のずの里 かいどう
栃木県宇都宮市海道町108-1
TEL:028-680-4020
FAX:028-680-4021
 
のずの里 もばら
栃木県宇都宮市茂原町688-2
TEL:028-680-4010
FAX:028-680-4011
 
のずの里 北若松原
栃木県宇都宮市北若松原1-8-13
TEL:028-601-4030
FAX:028-601-4031
 
ぐるープほーム
のずの家
栃木県宇都宮市茂原町951-2
TEL:028-655-4040
FAX:028-655-4041
 
のずの里 いわぞ
栃木県宇都宮市岩曽町849-9
TEL:028-683-4050
FAX:028-683-4051
 

グループホーム のずの家日記

 

ぐるープほーム のずの家日記

ぐるープほーム のずの家日記
フォーム
 
誕生日会&おやつ作り
2019-04-22
こんにちは
 
ついこの間、年が明けたと思ったのに、
 
いつの間にか桜が散り暖かい日が続く陽気になってきました。
 
こどもの日に向けて鯉のぼりが所々で泳いでいます
 
さて、本日は4月の誕生日会を行いました
 
84歳の方と87歳の方のお祝いです♪とてもお元気で毎日を過ごしています。
 
おやつ作りでどら焼きを皆さんで作って食べました(^Θ^)ウマウマ
 
皆さん笑顔で美味しく食べていました(゜Д゜)ドラヤキウメー
 
さてここで
 
『鯉のぼり』とかけまして『桶屋』ととく、そのこころは
 
どちらも『風が吹くのを待っています』・・・・・・お後がよろしいようで
 
自衛隊見学
2019-04-13
こんにちは
 
4月7日に茂原にある陸上自衛隊宇都宮駐屯地の創立69周年のイベントに参加してきましたenlightened
 
色々な装備品の展示や体験コーナーがあり凄い迫力でした(◎Д◎)スゲー
 
ヘリコプターや戦車など、間近で見ることが出来て楽しかったです
 
さてここで
 
『自衛隊』とかけまして『入院中』ととく、そのこころは
 
『たいちょう(隊長/体調)によって、たいいん(隊員/退院)が決まります』・・・・・・お後がよろしいようで
 
お花見
2019-04-10
こんにちは
 
4月2~4日の3日間でお花見に出かけました
 
壬生にあるしののめ公園に行ってきました♪
 
少し早かったせいか桜は2分咲きといったところでした(゜Д゜)モットサケ
 
でもやっぱり桜はきれいだなぁちょっとしたイベントもしてたし楽しかった
 
お昼も近くで美味しいもの食べたし満足♪満足♪
 
来年も行きましょ
 
さてここで
 
『桜』とかけまして『お酒にすごく強い人』ととく、そのこころは
 
『儚いもの、吐かない者』でしょう・・・・・・お後がよろしいようで
 
地域の防災訓練に参加しました。
2019-03-10
こんにちは
 
本日3月10日地域の防災訓練に参加しましたsmiley
 
雀の宮地区、茂原地区など地域の方々が参加していました。
 
2011.3.11 この日に東日本大震災があったことはまだ記憶に新しいです。
 
災害はないのが一番ですが天災と言うものはいつ起こるかわかりません。
 
そんな時率先して動ける人が沢山いることが望ましい。その為の訓練です。
 
皆さん真剣に取り組んでいました。私も心肺蘇生の訓練に参加させていただきとても勉強になりました。
 
消防職員さん、消防団員さんなどなど、訓練出来る機会を作って下さりありがとうございます。
 
施設としても、いざと言う時に備えて訓練をしていきます。
 
さてここで、
 
『避難訓練』とかけまして『一目惚れの初恋』とときます、そのこころは
 
どちらも『頭巾(ズキンッ!!)』がつきものでしょう・・・・・・お後がよろしいようで
 
今日は楽しいひな祭り♪
2019-03-03
こんにちは
 
3月2日に真岡の久保講堂のひな飾りに行ってきました
 
なんと飾りの高さは26段!!圧巻ナンテタカサダ(゜Д゜)
 
飾り雛もたくさんあってすごかったなぁ、と語彙力が低下するほど(;^◇^)
 
皆さんも若かりし頃を思い出し楽しかったとのことで来年も行きたいな
 
さてここで
 
『ひな祭りの翌日』かけまして『出来る男の仕事術』ととく、そのこころは
 
『すぐに片付けます』・・・・・・お後がよろしいようで
の​ず​の​里​ ​か​い​ど​う​
の​ず​の​里​ ​も​ば​ら​
の​ず​の​里​ ​北​若​松​原​
qrcode.png
http://noz-cons.biz/
モバイルサイトにアクセス!
<<株式会社 野澤實業>> 〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9 TEL:028-656-2851 FAX:028-656-6422