小規模多機能型居宅介護事業所 のずの里のホームページへようこそ!
トップページ
のずの里 かいどう
のずの里 もばら
のずの里 北若松原
ぐるープほーム のずの家
のずの里 いわぞ
サービス紹介
料金案内
交通アクセス
採用情報
リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
のずの里 かいどう日記
のずの里 もばら日記
のずの里 北若松原日記
グループホーム のずの家日記
のずの里 いわぞ日記
当社お客様対応向上のための委員会及び指針
お問い合わせ
のずの里 かいどう
栃木県宇都宮市海道町108-1
TEL:028-680-4020
FAX:028-680-4021
のずの里 もばら
栃木県宇都宮市茂原町688-2
TEL:028-680-4010
FAX:028-680-4011
のずの里 北若松原
栃木県宇都宮市北若松原1-8-13
TEL:028-601-4030
FAX:028-601-4031
ぐるープほーム
のずの家
栃木県宇都宮市茂原町951-2
TEL:028-655-4040
FAX:028-655-4041
のずの里 いわぞ
栃木県宇都宮市岩曽町849-9
TEL:028-683-4050
FAX:028-683-4051
のずの里 かいどう日記
のずの里 かいどう日記
トップページ
>
のずの里 かいどう日記
のずの里 かいどう日記
のずの里 かいどう日記
フォーム
▼選択して下さい
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年12月
2021年01月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年11月
2022年01月
2022年02月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月
2024年02月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年07月
2024年08月
2024年09月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年02月
大きいのがとれました!
2017-08-15
かいどう畑に、大きなスイカが二つもなりました
割ってみたら、真っ赤ですごく甘かったです
スイカと隣あわせで、もう少しすれば、サトイモが収穫できそう
テラスのプランターにも、ミニトマトや茄子、ピーマンが沢山なりました。
そういえば、安納芋も植えたような
アー秋が楽しみ
今日も楽しかったよ!
2017-07-15
マジックのボランティアさんが来てくれました
スリットの入ったチャイナドレスに、皆、目がくぎ付け
あれよあれよとマジックが始り。。。
歌を歌い、ゲームをしたりと、
楽しい時間は、あっという間に過ぎてゆき
次回は、来月。
よさこいのボランティアさんが来て下さいます。
お楽しみに
七夕です。
2017-07-08
今年も、皆元気に七夕を迎えることが出来ました
七夕飾りの前で、「ハイチーズ
」
我かいどうの彦星と織姫です。
時々口げんかしちゃうけど、お互いを思いやられている仲の良いご夫婦です
あやかりたいですね
さて、皆さん。7月7日の夜は久々に月が出ましたよ
短冊のお願いは、きっと叶えられるでしょう
すごい夕立の後の、大きな虹です
カナカナも鳴き出して。。。
夏になりましたね
続き・・・
2017-06-24
茹でてびっくり
切った時は、うまく切れたのもあったのに。。。
短くなっちゃった
おまけに、太くて、喉ごしというより、噛みごたえ
ウーーン
こんなはずじゃなかったのに
でも、みんなで作った蕎麦だもの。 味はいい
スイカとトウミギも出て、気分はすっかり夏気分
楽しいお蕎麦うち
2017-06-24
蕎麦うちのプロに、基本から教えていただきました。
道具も揃えてくださり、粉から水から、全て本格的です。
粉の混ぜ方、水回し、くくり、こねる、のし、たたむ、切る、ゆでる。
の一連の流れを説明してくださりました。
ご利用者も見よう見真似で、コネコネ、ノビノビ、トントン。
トントンが難しい
太い、短い
続く・・・・・
48
49
50
51
52
53
54
55
56
のずの里 かいどう
のずの里 もばら
のずの里 北若松原
http://noz-cons.biz/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
のずの里 かいどう
|
のずの里 もばら
|
のずの里 北若松原
|
ぐるープほーム のずの家
|
のずの里 いわぞ
|
サービス紹介
|
料金案内
|
交通アクセス
|
採用情報
|
リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
グループホーム のずの家日記
|
のずの里 いわぞ日記
|
当社お客様対応向上のための委員会及び指針
|
お問い合わせ
|
<<株式会社 野澤實業>> 〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9 TEL:028-656-2851 FAX:028-656-6422
Copyright © 株式会社野澤實業. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン