のずの里 かいどう
栃木県宇都宮市海道町108-1
TEL:028-680-4020
FAX:028-680-4021
 
のずの里 もばら
栃木県宇都宮市茂原町688-2
TEL:028-680-4010
FAX:028-680-4011
 
のずの里 北若松原
栃木県宇都宮市北若松原1-8-13
TEL:028-601-4030
FAX:028-601-4031
 
ぐるープほーム
のずの家
栃木県宇都宮市茂原町951-2
TEL:028-655-4040
FAX:028-655-4041
 
のずの里 いわぞ
栃木県宇都宮市岩曽町849-9
TEL:028-683-4050
FAX:028-683-4051
 

のずの里 かいどう日記

 

のずの里 かいどう日記

のずの里 かいどう日記
フォーム
 
クリスマス(プレゼント争奪)会
2024-12-24
この度、のずの里スタッフが職業体験にてサンタに扮しクリスマス会を行いました。
 
『クリスマス』といえばプレゼント…。
 
用意させて頂きました。
 
 
 
では始めましょう、プレゼント争奪ビンゴゲーム!
 
 
 
数字が揃った人からプレゼントを選んで頂きましょう…と思いましたが、開始20分誰も揃わない。
 
まさかの長期戦!
 
その後、押し寄せるビンゴの嵐…本当にタイトル通りの争奪ゲームになりました。
 
お目当てのプレゼントはゲット出来ましたか?
 
 
 
おやつはケーキに見立てたプリンをご用意しましたので是非。
 
それでは、もう少しだけ皆さんとクリスマスを楽しみたいと思います。
 
 
 
 
サンタクロースの職業体験を終えて思いました。
 
大勢の子供たちに、プレゼントを配って回るサンタクロースのお仕事って大変ですね。
 
ただ…よくよく考えると、クリスマスが終われば364連休?
 
もしかすると雪と一緒でホワイトなハピネス企業ですか!?
 
 
 
 
 
 
余談で申し訳ございません。
 
私の幼少期の話をします。
 
 
クリスマスの朝、目が覚めると枕元に封筒が…。
 
そこには『サンタクロースより』…と一言。
 
私は期待と喜びにあふれ、それを開けます。
 
中から出てきたのは何と…。
 
 
現金で千円。
 
 
「サンタクロースって…居ないんだな」…私は子供ながらに、そう思いました。
 
防災訓練
2024-12-16
本日は防災訓練を執り行いました。
 
今回は、地震の対策と火災による避難訓練になります。
 
ちなみに安全に避難する為の『お・か・し』という合言葉がございます。
 
 
『お』…音がしても見に行かない
 
『か』…勝手に居なくならない
 
『し』…勝負しない
 
 
…すみません、コレはホラー映画で最後まで生き残る為の『お・か・し』でした。
 
 
本来はこちらです。
 
 
『お』…押さない
 
『か』…駆けない
 
『し』…喋らない
 
 
コレを守って速やかに避難してください。(※最近は『も』…戻らないまで含まれます)
 
 
皆さん、迅速に行動して頂いたおかげで無事避難出来ました。
 
ご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
『気付く』
 
『考える』
 
『行動する』
 
 
これらは大事な防災の『3K』です。
 
気付いて考える…までは出来るのですが、最後の『行動する』が中々出来ないと…。
 
私たちは常に危険に晒されてる訳ではないので、どうしても「大丈夫」…と考えてしまいます。
 
これまで起らなかった様な事も起きてしまう世の中。
 
『行動する』まで出来るようになる為に、訓練は大事なだと気付かされますね。
 
 
 
 
 
「気のせいか?」
 
「ここまで来れば大丈夫」
 
「今度結婚するんだ…」
 
 
言ったら最期、ホラー映画でフラグが立ってしまうセリフ3Kですのでコレも一応お気を付けください。
 
カボチャのクッキー…でした
2024-11-30
個人的な話ですが、以前食べたカボチャのクッキー。
 
とても美味しくて忘れられないです。
 
定期的に食べたくなりますが、中々売ってない。
 
 
 
半分諦めてた私の耳に朗報が。
 
イベントでカボチャのクッキーを作るとか!?
 
 
願を聞き届けて下さったようなナイスなタイミングです。
 
ありがとう神様!
 
 
 
さあ皆さん、私の為にクッキーを沢山焼いてください。
 
沢山、沢山、沢山、沢山…え? イベント昨日!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…あぁ、まぁ……そうですか。
 
何でしょう、昔『同窓会があります』…というお知らせのハガキが同窓会の次の日に届いたのを思い出しちゃいました
 
 
 
クッキー美味しかったですか皆さん?
 
 
 
とりあえず涙が出そうなので、私はしばらく遠くを見つめておきますね。
 
本日はラーメンの日
2024-11-11
寿司や天ぷらに並び日本のラーメンは国際食となり、アジアだけでなくヨーロッパでも浸透してます。
 
皆に愛されてますね!
 
 
 
さて今回も、その愛すべきラーメンの日がやってきました。
 
今日も美味しいラーメンを作って想去今天也充满干劲,努力吧…。
 
すみません、テンション上がって中国語に…。
 
 
いやはやしかし作業に取り組むその姿、真剣そのもので本当にラーメン屋さんみたいです!
 
やってたのかな、過去にラーメン店?
 
 
そして苦労の末に出来上がったラーメン…皆様美味しそうに一边在笑脸参与下,一边被吃光!
 
興奮冷めやらず、また中国語に…気を付けます。
 
 
 
何はともあれ、今回のラーメンの日も無事閉店を迎える事が出来ました。
 
次回のラーメンの日も、楽しみに待ちたいと思います。
 
 
 
 
 
余談ですが先日、割と混んでるラーメン店で携帯を見ながら食事しているマナーの悪いお客さんをみかけました。
 
ただそのお客さんをよく観察してみると、びっくりするくらい一边比谁都,吃的早早当场吃光,首先这种情况下吃关门的和晚的其他的顾客看携带,一边不过吃的是早的那个人,并且哪个对商店来说令人讨厌?
 
再见!
 
ハロウィンといえば
2024-10-31
街中がオレンジ色と紫色に染まってきました。
 
皆様、ハロウィンの時期に差し掛かりましたよ。
 
今年もコスプレが溢れかえりますね、きっと。
 
コスプレして来店すると○○%引き…という飲食店も時々見かける程!
 
もはやコスプレの日です!
 
本来のハロウィンから、物凄い速さで方向転換したものですね…。
 
まあ…それを真似するんですケドね、我が施設も。
 
 
 
 
そんなこんなで、本日はハロウィンパーティー!
 
 
 
カボチャにちなんだおやつ作り。
 
お菓子がもらえるゲーム。
 
コスプレして記念撮影。
 
施設内もカボチャやお化けで彩ってみました。
 
皆さん楽しんでますか?
 
渋谷に負けず、のずの里も盛り上がって参りましょう!
 
 
 
何だか巷の影響をもろに受けた1日です。
 
ただ唯一出来なかった事があり、心残りかも知れません。
 
ひっくり返してないんですよ…。
 
誰か持ってません?
 
 
要らない軽トラック…。
 
 
 
 
さて次はクリスマスの準備ですかね?
 
今年ももうすぐ終わり…2024年も思い出に変わってしまうと考えると、少し淋しい気もします。
の​ず​の​里​ ​か​い​ど​う​
の​ず​の​里​ ​も​ば​ら​
の​ず​の​里​ ​北​若​松​原​
qrcode.png
http://noz-cons.biz/
モバイルサイトにアクセス!
<<株式会社 野澤實業>> 〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9 TEL:028-656-2851 FAX:028-656-6422