のずの里 かいどう
栃木県宇都宮市海道町108-1
TEL:028-680-4020
FAX:028-680-4021
 
のずの里 もばら
栃木県宇都宮市茂原町688-2
TEL:028-680-4010
FAX:028-680-4011
 
のずの里 北若松原
栃木県宇都宮市北若松原1-8-13
TEL:028-601-4030
FAX:028-601-4031
 
ぐるープほーム
のずの家
栃木県宇都宮市茂原町951-2
TEL:028-655-4040
FAX:028-655-4041
 
のずの里 いわぞ
栃木県宇都宮市岩曽町849-9
TEL:028-683-4050
FAX:028-683-4051
 

のずの里 かいどう日記

 

のずの里 かいどう日記

のずの里 かいどう日記
フォーム
 
チョコマドレーヌ
2023-02-14
想いを寄せる相手にチョコレートを贈るのが定番のバレンタイン…でしたが、どうやら最近はちょっと違うようです。
 
 
今の若者、いわゆる“Z世代”では自分用や友人との交換用が定番とか。
 
なるほど。
 
ただ我々だって気持ちはZ世代…のはず。
 
ならばそれに倣っておやつは自分用にチョコマドレーヌを作ろうじゃありませんか。
 
流石は慣れた手つき。
 
材料を合わせ型を取り、思い思いのトッピングで自分用オリジナルマドレーヌが完成。
 
見たかZ世代!
 
…とZ世代に対する私の個人的な対抗意識はともかく、皆さん満足な仕上がりだったでしょうか?
 
 
そんなマドレーヌ、沢山焼きあがったので残りはお土産でお渡ししました。
 
自分で食べてもよし、誰かに贈ってもよし…。
 
各々が素敵なバレンタインデーをお過ごしいただければと思います。
 
鬼の襲来
2023-02-04
お昼に食べた恵方巻が鬼のパンツの様な見た目だった事が災いしたか、午後は何処からかスタッフ鬼がやって来ました。
 
魔(ま)を滅(め)するという事から“豆”は鬼を追い払う事が出来る…という言い伝えになってます。
 
また、渡辺綱(わたなべのつな)という平安時代の武将が鬼退治をした事から鬼はその姓を恐れる様になり“ワタナベ”という姓を持つ人は豆まきをしなくてもよい…という言い伝えもあります。
 
ただ…居ないんです、我が施設にはワタナベ姓が……誰一人。
 
だから豆まきで鬼を追い払いましょう。
 
皆様の気迫と、なんだか妙に力の入った豆まきのおかげで怖い鬼は逃げていきました。
 
スタッフ鬼に相当な恨みでもあるのですかね?
 
恵方巻作成
2023-02-04
皆様、恵方巻は食べましたか?
 
今年の恵方は“南南東のやや南”だそうです……何処向きゃ良いかよく分からん。
 
 
 
そんなこんなで、一日遅れではありますが節分の恵方巻を作成しました。
 
前日に食べたという方もいたと思いますので、今日は一風変わった卵で包むオムライス風の恵方巻にチャレンジ!
 
皆様各々好きな具材を巻いて昼食で召し上がりました。
 
出来上がりが何とも鬼のパンツの様で…。
 
そう、午後から怖い鬼がやってくる事で伏線回収…の予定です。
 
書き初め
2023-01-15
子供の頃、冬休みの宿題で行った書き初め。
 
大人になってからは、書く機会も少なくなってきたのではないでしょうか。
 
ここはひとつ、姿勢を正し書き初めに挑戦。
 
暖かい春の到達を祈りつつ、それぞれの思いを文字に。
 
なにやら気合とバイタリティーを感じます…。
 
これはきっと良い一年を迎えられる事でしょう。
 
 
携帯やパソコンの普及でそもそも字を書く事すら減ってしまった今日この頃。
 
こういった日本の伝統文化を大事にして行きたいですね。
 
神様にご挨拶
2023-01-07
年が明けたら、神様にご挨拶。
 
そうです、行って参りました初詣。
 
毎年この時期は神様大忙しですね。
 
でもきっと大丈夫でしょう。
 
何と言ったって相手は神様なんですから。
 
皆さんの願いもきっと届いてます。
 
皆さん何をお願いしたのでしょうね?
 
 
 
 
さて、参考までに参拝の手順を簡単に…。
 
1.身なりを整え神前に進み軽く会釈。
 
2.賽銭を賽銭箱へ、そっと入れる(投げ入れないように)
 
3.鈴を鳴らす
 
4.2回お辞儀をする
 
5.2回拍手する
 
6.両手を合わせお祈りする
 
7.両手を下ろし深くお辞儀をする
 
8.施設に戻りおやつの時間
 
これがのずの里の参拝手順です。
の​ず​の​里​ ​か​い​ど​う​
の​ず​の​里​ ​も​ば​ら​
の​ず​の​里​ ​北​若​松​原​
qrcode.png
http://noz-cons.biz/
モバイルサイトにアクセス!
<<株式会社 野澤實業>> 〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9 TEL:028-656-2851 FAX:028-656-6422