のずの里 かいどう
栃木県宇都宮市海道町108-1
TEL:028-680-4020
FAX:028-680-4021
 
のずの里 もばら
栃木県宇都宮市茂原町688-2
TEL:028-680-4010
FAX:028-680-4011
 
のずの里 北若松原
栃木県宇都宮市北若松原1-8-13
TEL:028-601-4030
FAX:028-601-4031
 
ぐるープほーム
のずの家
栃木県宇都宮市茂原町951-2
TEL:028-655-4040
FAX:028-655-4041
 
のずの里 いわぞ
栃木県宇都宮市岩曽町849-9
TEL:028-683-4050
FAX:028-683-4051
 

のずの里 かいどう日記

 

のずの里 かいどう日記

のずの里 かいどう日記
フォーム
 
まだまだ桜の季節
2025-04-10
数日に分けてお花見継続中。
 
まだまだ桜が綺麗!
 
 
こうして皆さんで足を運び感動を共有するって良いものですね。
 
天気にも恵まれ、とても元気になれます。
 
今年の桜も、良い思い出の一つとして刻んでくださると幸いです。
 
何なら、明日も行っちゃいます?
 
 
 
ここで一つ桜に関するクイズを…。
 
テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』にて、主人公の本名は“さくらももこ”…。
 
お父さんは“ヒロシ”おじいちゃんは“友蔵”…。
 
では、お母さんの名前は?
 
 
正解は↓↓↓↓↓
 
 
 
私も先日個人的にお花見に行って参りました。
 
車内からの眺めでしたが、とても綺麗で癒されるものですね。
 
…が、しかし車内で寝てしまい暑さで死にかけました。
 
とっさに窓を開けましたが、デカい蜂が入ってきてまた死にかけました。
 
ちょっと忘れられない思い出になりそうです。
 
 
 
 
 
 
【正解発表】
 
お母さんの名前は“すみれ”さんです。
 
スミレの花も今が見頃ですかね?
 
桜の季節
2025-03-22
暖かくなってきた…と思ったら急に寒く。
 
また暖かくなってきたと思ったら…次の日雪降ってる始末。
 
 
 
気温が安定しない毎日、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
 
寒暖差疲労にはくれぐれもお気を付けください。
 
 
 
そんな中、桜が咲き始めたという嬉しい知らせが。
 
テンション上がりますね!
 
家の片付けをしていたら、意外な所にコンセントの差込口を見つけた時くらいテンション上がります!
 
適切な例かどうかは一旦置いて…とにかく見に行って来ました。
 
青空と満開の桜、とてもキレイです!
 
 
 
しかし桜って、散るのが本当早い。
 
考え始めるとテンション下がりますよね…。
 
「分からない事あったら何回でも聞いてね」…と言ってくれた職場の先輩に、本当に何度も聞きに行ったら物凄く怒られた時くらいテンションが下がります…。
 
 
 
そろそろ新年度が始まり、生活環境がガラッと変わる方も多いと思われます。
 
まだまだ桜は見頃なので、今の内に皆様も足を運んでみては?
 
 
 
是非、皆様の感想もお聞かせください。
 
トリュフチョコレート
2025-03-15
2月14日、やたら耳にする国生さゆりさんの『バレンタイン・キッス』…。
 
本当何処に行っても流れている…国歌斉唱ですよもはや!
 
 
 
実は一ヶ月後の3月14日にも、その日にちなんだ歌がありまして…。
 
AKB48の『ホワイトデーには…』というアンサーソング的な歌ですが、ご存じですか?
 
ちなみに、知らない私は非国民でしょうか?
 
それともただ、時代に乗り遅れてしまってるのか…。
 
 
 
さて皆様、甘い物食べたくありませんか?
 
せっかくホワイトデーなのでお菓子作りでもしましょう。
 
本日のメニューはトリュフチョコレート!
 
 
 
材料はミルクチョコレート、生クリーム、ココアパウダーの3点。
 
作り方は、チョコレートを溶かして冷やして丸めるだけの簡単レシピ。
 
…しかし侮るなかれ、高級感あるチョコレート菓子に仕上がるんです!
 
 
 
それでは出来上がったトリュフチョコレートでセレブリティな午後を…と思った矢先、すでに食べ終わってる始末!
 
 
 
この度のイベントにて気づいた事が…。
 
“のずの里 かいどう”のご利用者は、食べるのがとにかく早い。
 
そして、ホワイトデーは昨日だという衝撃の事実。
 
マジックショー
2025-02-25
びっくりする出来事が!
 
先日コンビニでプリンを買ったら、スプーンではなくストローが付いてきました。
 
食べましたよ、ストロー使って…というか飲みましたよ。
 
…まあ私の個人的なエピソードはさておき、本日はマジックショーにて私とは別の形で皆さんにびっくりして頂きたいと思います。
 
 
 
そんなこんなでマジックショーのスタート。
 
 
 
開始早々、箱の中にしまったサイコロの目を当てる透視マジックで心を掴まれました。
 
何故分かるんでしょう?
 
私もその力欲しいです!
 
 
 
そして破ったチラシが元通りになるマジック。
 
確かに目の前で破ったはずなのに…不思議です。
 
この間自宅の炊飯器が壊れましたが、マジックでどうにか元通りならないですかね?
 
 
 
後半は繋がったり離れたり離れたり繋がったり、見事なハンカチマジック。
 
次々に巻き起こるので頭の整理が追い付かなかったです。
 
ちなみに我が家のネット回線も繋がったり離れたりと引っ切り無しで…困ったものです。
 
 
 
驚きの連続で皆さん時間が経つのも早く感じたのではないでしょうか?
 
次回のマジックショーも今から楽しみです。
 
 
 
最後に私から遠隔マジック。
 
カバンにしまってあるイヤホン…絡まれ!
 
さあ…カバンの中にケーブルタイプのイヤホンをしまったままの方、取り出してみてください。
 
鬼vs鬼
2025-02-03
何かおかしい…。
 
お分かり頂けますか?
 
 
 
よく見ると全員鬼なんです!?
 
 
今年は2月2日が節分だったので昨日逃げてきた鬼が3日である今日、ここに集まったのでしょうか?
 
しかしながら鬼の中にもヒエラルキーがあるらしく…。
 
今回の節分は鬼が鬼を退治する…という、いささかシュールな豆まき。
 
両チーム共に似たようなユニフォームを着てるサッカーの試合くらい混沌としてました。
 
まあ、たまにはこう言う変化球も良いではないですか。
 
 
 
 
 
さて、節分と言えば年齢の数(+1)の豆を食べるという鬼がかりな規約がありますね。
 
この謎ルール、40歳越えて続けてる方いらっしゃいます?
 
もう無理です私は…45歳の前にそびえ立つ壁は、とても高く……。
の​ず​の​里​ ​か​い​ど​う​
の​ず​の​里​ ​も​ば​ら​
の​ず​の​里​ ​北​若​松​原​
qrcode.png
http://noz-cons.biz/
モバイルサイトにアクセス!
<<株式会社 野澤實業>> 〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9 TEL:028-656-2851 FAX:028-656-6422